経営理念
名古屋電機工業株式会社は、
安全・快適な道路交通をはじめ、豊かな社会の実現のために、
つねにNEW WAYを探求し、新たな価値を提供します。
社員の雇用とその家族の生活の安定と向上、
新たな需要の創出、社会への還元のために、
正々堂々と事業を行い、適正な利益を追求します。
私たちの行動指針
一、 良い品を作る
一、 安全に作業する
一、 礼儀正しくする
一、 お客様の立場に立つ
一、 新発想をする
一、 生涯学習に励む
一、 互いに協力する
会社情報
商号 | 名古屋電機工業株式会社 NAGOYA ELECTRIC WORKS CO., LTD. |
設立 | 1958年5月 |
資本金 | 1,184,975千円 |
年間売上高 | 17,380百万円(2022年3月期) |
事業内容 | 官公庁向け各種情報装置システムおよび自動車・電子機器市場向け各種検査装置の製造販売 |
本社 (美和工場・七宝工場) |
〒490-1294 愛知県あま市篠田面徳29-1 電話番号:(052) 443-1111 FAX番号:(052) 443-2288 |
営業拠点 | 札幌、仙台、東京、新潟、名古屋、大阪、高松、広島、福岡、鹿児島 |
従業員数 | 連結:464名(2022.3.31現在) |
許認可番号 | 国土交通大臣許可(特-2)第4807号、(般-2)第4807号 [特定建設業]電気、電気通信工事業 [一般建設業]とび・土工、鋼構造物、機械器具設置、消防施設工事業 |
決算日 | 3月31日 |
上場証券取引所 | 名古屋証券取引所 メイン市場 (コード:6797) |
発行済株式総数 | 6,422,000株 |
子会社 | 株式会社インフォメックス松本 (長野県安曇野市) |
合弁会社 | Zero-Sum ITS Solutions India Private Ltd. (インド・ベンガルール) |
あま市とは
あま市の特徴
2010年に七宝町と美和町、甚目寺町が合併し成立した新しいまちです。名古屋市のほぼ西隣に位置し、名古屋駅から弊社本社(美和工場)まで、車で約20分でお越しいただくことができます。戦国時代から江戸時代にかけて、蜂須賀小六正勝、福島正則など7人の大名を輩出した、歴史あるまちでもあります。特産物のひとつに、日本を代表する伝統工芸品である七宝焼があります。
七宝焼と名古屋電機工業
弊社本社(美和工場)より南へ徒歩約10分のところに、七宝焼をテーマにした総合施設、あま市七宝焼アートヴィレッジがあります。休日などのお出かけにも最適です。なんと、当社の社章も七宝焼でできています。