新型コロナウイルス感染症によりお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げます。また、新型コロナウイルスで罹患された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
名古屋電機工業グループでは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、お客様、お取引先様、従業員およびその家族の安全確保、感染拡大の防止を最優先とする方針のもと、事業の継続に向けた対応を随時実施しております。
現在実施しております対応策は以下のとおりとなりますが、今後も状況に応じた対応を変更してまいります。ご迷惑をお掛けいたしますが、関係者の皆様におかれましては、何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
当社グループの対応について
1.社外の方の当社各事業所へのご来訪・ご連絡
感染リスクを減らすため、来社訪問をご遠慮いたします。
ただし、業務上必要な場合は次の手続きへのご協力をお願いいたします。
①立会検査・製品デモンストレーション・製品トレーニング
来社前日:『訪問届』を人事部へご提出いただきます。
来社当日:受付時に検温、手指の消毒、マスク等着用の確認を行います
また、社内行動範囲の制限、ソーシャルディスタンスの確保のご協力をお願いいたします。
なお、出来る限りリモート対応をご提案し、リモート立会検査等の実施に努めます。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
②打合せ(工場内、業務フロアへ入室しないもの)
来社前日:『訪問届』を人事部へご提出いただきます。
来社当日:受付時に検温、手指の消毒、マスク等着用の確認を行います
また、ソーシャルディスタンスの確保のご協力をお願いいたします。
③物品等納品
マスク等の着用またはソーシャルディスタンスの確保のご協力をお願いいたします。
④構内作業
構内請負業者様に向けて、『訪問届』の提出、入室前の検温、手指の消毒、マスク等着用またはソーシャルディスタンスの確保のご協力をお願いいたします。
なお、製品ドッキング試験等に対する対応は「①立会検査・製品デモンストレーション・製品トレーニング」の対応に準じます。
⑤工事現場
日々入れ替わる作業員の記録を取ると共に、検温、手指の消毒、マスク・マウスシールド等着用またはソーシャルディスタンスの確保を徹底いたします。
事業所へのご来訪については、マスク、手洗い、アルコール消毒による感染防止対策を十分に行います。
しかしながら、状況を鑑みて工場立会検査、デモンストレーション、機器操作トレーニングなどの社外の方の事業所へのご来訪について、延期もしくは資料の提出による代替策をご提案する場合がございます。
電話、FAX、郵便について、即日のご対応ができかねる場合がございます。お急ぎの際は、各従業員宛Eメールまたはフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
2.従業員の勤務形態
- 通勤時の感染リスクを極力減らすため、社員、契約社員、パートタイマーの在宅勤務の実施を引き続き推進する
- 公共交通機関の通勤混雑による感染リスクを軽減するため、フレックスタイム制度を活用した時差出勤を推奨する
- 定例会議、重要会議を問わず参加者を絞り込み、会議時間の短縮に努める
- 会議室の使用は収容人数以下に限定する
- 手洗い、うがいの励行
- 毎朝検温を実施し、37.5℃以上の熱がある場合は出勤を自粛する
- 昼休憩を2シフト制とし、昼食時の密接を避ける
- 感染症拡大防止に協力するため、就業者およびその家族に対し、不要不急の外出自粛を要請する
当社グループでの発生状況について
拠点:東日本統括事務所(東京都葛飾区)/感染者:1名